RPAで経理業務の効率化を!導入のメリット・注意点や成功事例を紹介
今回は、業務の自動化を叶えるRPA(Robotic Process Automation)の経理部門への導入をテーマに、効率化できる業務や導入メリット、導入に際しての注意点について詳しく解説します。経理部門における人手不足や生産性向上に課題をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。
RPAとは
RPAとは、人がPCなどを用いて行っている事務的な作業を、ソフトウェア上のロボットによって自動化する仕組みを指します。人が作業の手順を「シナリオ」としてまとめることで、ロボットがこのシナリオに沿って正確かつスピーディに作業を行います。
RPA導入によって効率化できる経理業務
状況に応じた判断やイレギュラー対応を伴わない、PC上で完結する単純な反復作業を得意とするRPA。経理部門において、RPA導入による効率化の効果を挙げやすい業務としては、次のようなものがあります。
1.各種証憑の仕分け
2.システムへのデータの転記
3.帳票の作成
4.記帳・仕訳登録
5.検収照合
6.売掛金・買掛金の管理
7.メールの送信 など
RPAを経理業務に導入するメリット
RPAを経理業務に導入することのメリットとして、次のようなものが挙げられます
1.業務の正確性を高められる
2.業務スピードが上がる
3.コスト削減につなげられる
4.人材不足を補える
1.業務の正確性を高められる
ロボットは人が設定したシナリオの通りに正しく同じ作業を繰り返すため、疲労や集中力の低下によるミスが起こることがありません。正確に、一定の品質で作業を完了できることは、経営や取引先との信頼関係に直結する、金銭の取り扱いを伴う経理業務にRPAを導入する大きなメリットだと言えます。
2.業務スピードが上がる
RPAは正確な作業を人の手作業と比べて圧倒的なスピードで進め、さらに途中でスピードが落ちることはありません。時期によっては業務量が膨大になる経理部門において、RPAの実現する業務スピードは担当者の大きなサポートになり得ます。
3.コスト削減につなげられる
RPAを導入して単純作業を自動化することで、残業代を含む人件費を削減したり、経理領域の知見を持つ人材の採用・育成にかかる費用の発生を抑えたりすることにつながります。RPAツールの導入・運用に一定の費用がかかるもの、長期的にみてコスト削減の効果が期待できるでしょう。
4.人材不足を補える
専門知識を必要とする経理部門は人材の育成や採用が難しい傾向にある中、単純な反復作業をロボットに任せることで人材不足を補い、人が手がけるべき 専門的で付加価値の高い非定型の業務に十分にリソースを割けるようになります。
経理部門でRPAを活用するにあたってのポイント・注意点
経理部門でRPAを活用するにあたっては、①自動化する業務の決定 ②RPAツールの選定 ③社内体制の整備 の各段階において、次のようなポイントに注意する必要があります。
RPAで自動化する業務を決める
・業務フローを可視化し、自動化する作業を明確に
人とロボットの作業分担や導入後の運用をスムーズに行うために、まずは既存の業務フローを可視化して「どの作業をRPA導入によって自動化するのか」「どこまで自動化が可能で、どこからは人の手が必要なのか」を明確にします。
・自動化は簡単なところから
RPAを導入する際は、手順がシンプルで規模の小さな業務から始めるのがおすすめです。自動化がうまくいかなかった場合のリスクを最小限に抑えられるほか、ツールの特性への理解を深めて他の作業への展開を行いやすくなります。
RPAツールを選定する
・自社で管理・運用できるツールか
一定範囲の管理や運用を社内で行えるよう、RPAツールの操作性やメンテナンスのしやすさをふまえてツール選定を行いましょう。「開発言語やプログラミングの知見をどの程度必要とするツールか」は、特に重要なポイントです。
・サポート内容は充実しているか
初めてRPAを導入する場合は特に、自社に合ったシナリオの作成や、エラーや社員からの問い合わせが発生した際の対応などについてサポートを受けられると安心です。ツール選定と併せて、ベンダーのサポート体制も確認しておきましょう。
社内の体制を整える
・RPAツールを扱える人材を育成する
RPAツールの種類やベンダーのサポート内容によっては、専門知識がなくてもRPAの導入は可能ですが、自社内でRPAに詳しい人材がいるとメンテナンスや運用の改善などが行いやすくなります。RPAの活用を全社に展開していくにあたっては、社内にノウハウを蓄積し専門知識を持つ人材の育成を進めておくことが望ましいと言えます。
・エラー発生時の対処法を検討しておく
経理部門の業務におけるトラブルは取引先に影響を及ぼす可能性もあるため、システム障害やバグなどのエラーが発生した場合にどのように対処すべきか、対応手順や緊急連絡先などを整理・周知して迅速に対応できるようにしておくことが重要です。
AIソリューション『Robota』とRPAを組み合わせて経理業務を効率化しよう
経理業務に特化したAIエンジン『Robota』とRPAを組み合わせることで、書類に記載された情報の読み取り・テキストデータ化からデータ照合までの作業を自動化できます。
また『Robota』シリーズを組み合わせ、さらに付加機能を組み込んだプラットフォーム『Remota』なら、起票や仕訳、確認などの一連の作業を自動化した上で、請求書管理システムや経費精算・管理システムとのデータ連携も可能に。経理業務の大幅な効率化を実現します。
まとめ
定型作業が多く、作業の正確さとスピードが重要となる経理部門の業務においては、一定の条件や手順にもとづく反復作業を得意とする「RPA(Robotic Process Automation)」の導入が大きな効果を発揮します。
RPAによる経理業務の自動化をお考えのお客様、RPA導入に不安や課題をお持ちのお客様は、ぜひNTTデータ・スマートソーシングにご相談ください。お客様の業務フローやシステムワークフローに合わせて、RPAの設計・構築や保守まで、サポートいたします。
【NTTデータ・スマートソーシングへのお問い合わせは、こちらから】